<2025.10>
・・・ 仲秋の候となりました ・・・
まだまだ暑い…と思っていたら
夕方の日の短かさに驚いて
急激に季節が移ったような気がしました。
まだまだ…と思ってのんびりしていたら
毎年発売している当店オリジナルカレンダーの
お問い合わせをいただき
イラストを仕上げるピッチを(ようやく)早めたところです。
他にも、お正月に向けたご依頼があったり…と
サスガに動き出さねば、と気付いたこの頃…。
遅まきながら…(汗)
ただいま、喪中はがきの
印刷を承っています。
皆さまのご来店をお待ち申し上げます。
(店主・平工則子 拝)
![]()
<歳時記> ~今が見ごろです~
サルビア

サルビア、といえば
昔むかし、祖母の家の庭や
小学校の校庭脇に咲いていた
赤い花を思い浮かべますが
近年は、品種が豊富で
色も、濃淡のある紫や赤紫、
白やブルー、ピンクなど
とてもカラフルです。
もともとは南国のブラジル原産で
耐暑性は強いと言われていますが
霜が降りる寸前の秋口まで良く咲く品種もあり
うまく管理すれぱ、冬越ししてくれることもあります。
剪定枝を挿しておいたら発根したこともあり
丈夫、という点でも頼もしい草花です。
…10月・神無月(かんなづき)の季節用語… 24節気…寒露(10/8)・霜降(10/23) 仲秋・秋冷・錦繡・紅葉 秋晴れ・初霜・秋雨 天高く馬肥ゆ・菊香・時雨月 ![]() |